濃尾本線

 起点と終点が中央本線と同じで、JRと激しい競争を繰り広げる、濃尾電鉄の幹線。濃尾電鉄の特急は、名古屋~多治見間をJRのホームライナー多治見より速い(2004年当時:外部リンク)36分前後で走破すること、特別料金が不要なことなどを前面に出して、乗客の獲得のためにアピールしている。

 一方、起点と終点が同じとはいっても、濃尾電鉄は庄内川(土岐川)の左岸を走るのに対し、中央本線は右岸を走るので、途中駅での乗客の奪い合いは起こらないと考えられる。その点では、JR京都線と京阪の関係に似ているかもしれない。

 ラッシュ時、急行は名古屋~大津町間のみ普通に種別変更する。これは、都心の各駅の利便性を高めるためというよりは、運行間隔が過密になるラッシュ時に末端部で平行ダイヤを組みたいという、濃尾電鉄側の思惑によるもののようだ。

[凡例]

#:待避可能駅、

赤字:特急・急行・普通停車駅、青字:急行・普通停車駅、黒字:普通停車駅

||:複線、V:以下は単線、◇:単線で列車交換可、|:単線で列車交換不可

駅名

駅間

キロ

営業

キロ

接続路線・備考

名古屋駅# -

0.0

東海旅客鉄道:東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線

名古屋市営地下鉄:東山線・桜通線

名古屋臨海高速鉄道:西名古屋港線(あおなみ線)

名古屋鉄道:名古屋本線(名鉄名古屋駅)

近畿日本鉄道:名古屋線(近鉄名古屋駅)

 ||

円頓寺駅 0.6

0.6

 

||

堀川駅 0.6

1.2

 

||

本町駅 0.7

1.9

 

||

大津町駅 0.3

2.2

 

||

東大手駅 0.9

3.1

 

||

土居下駅 0.3

3.4

 

||

清水駅 0.6 4.0   ||
尼ケ坂駅 0.5 4.5   ||
森下駅 0.9 5.4   ||
大曽根駅# 1.0 6.4

東海旅客鉄道:中央本線

名古屋市営地下鉄:名城線

名古屋ガイドウェイバス:ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)

||
矢田駅 1.3 7.7   ||
守山自衛隊前駅 1.1 8.8 名古屋ガイドウェイバス:名古屋ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン) ||
瓢箪山駅 0.6 9.4   ||
小幡駅 1.0 10.4   ||
喜多山駅# 1.3 11.7   ||
大森・金城学院前駅 0.8 12.5   ||
印場駅 1.5 14.0   ||
旭前駅 0.9 14.9   ||
尾張旭駅# 1.6 16.5   ||
三郷駅 1.4 17.9   ||
水野駅 1.9 19.8   ||
新瀬戸駅# 0.7 20.5 愛知環状鉄道:愛知環状鉄道線(瀬戸市駅) ||
瀬戸市役所前駅 0.7 21.2   ||
尾張瀬戸駅# 1.2 22.4   V
古瀬戸駅 1.2 23.6  
五位塚駅 0.8 24.4  
品野駅 2.0 26.4  
蛇ケ洞駅 2.1 28.5  
笠原口駅 2.3 30.8  
市之倉駅 2.5 33.3  
赤松駅 2.6 35.9  
市之倉口駅 0.7 36.6 濃尾電鉄:笠原線
本多治見駅 1.3 37.9  
新多治見駅 0.6 38.5  
多治見駅 0.3 38.8 東海旅客鉄道:中央本線、太多線

濃尾電鉄:歴史/路線/ダイヤ/車両/バス事業