略史

本線

191x  鎌倉電車 吉野町―鎌倉間開業。吉野町からは市電に乗り入れる。

192x  鎌倉電車 鎌倉―由比ヶ浜間開業。

1940頃 鎌倉電車 桜木町―吉野町間開業。地下線。横浜駅方面への延伸計画もあったようだが、戦況の悪化で頓挫。

1956  横浜市電 保土ヶ谷橋―通町一―吉野町三間開業。通町を優等停車駅にして利便性を確保。

1976  横浜市営地下鉄 石川町―横浜間開業。関内駅で両社線を接続し、鎌倉電車は悲願の横浜駅乗り入れを果たす。

湘南台線

1976  鎌倉電車 松本―上永谷間開業。もともと松本駅西側にあった車庫への線路を延長する形。

1985  鎌倉電車 上永谷―舞岡間開業。

1987  鎌倉電車 舞岡―戸塚間開業。

1999  鎌倉電車 戸塚―湘南台間開業。もともと長後駅へ乗り入れる予定だったが地元の反発に遭い、落とし所を探っていたために戸塚以遠の建設が遅れた。

横浜市営地下鉄3号線

1972  横浜市営地下鉄 本牧―石川町間開業。本牧に仮の車庫を併設。横浜市の当初の計画では地下鉄1号線は関内から上大岡、戸塚、長後方面だったが、鎌倉電車が既に関内―松本間に存在したため、この区間の建設は後回しになる。

1976  横浜市営地下鉄 石川町―横浜間開業。鎌倉電車と関内で繋がり、乗り入れが始まる。

1985  横浜市営地下鉄 横浜―新羽間開業。新羽に車庫を移転。横浜―新横浜間ノンストップの鎌電特急を運行したい鎌倉電車の意向で片倉町が待避可能な構造で建設される。出資は鎌倉電車側。乗り入れ自体をあまり歓迎していない交通局側が意地でも出資しなかった模様。

1993  新羽―あざみ野間開業。

鎌倉電車:略史/路線/ダイヤ/車両/その他