越前本線南部

これは架空鉄道です。たとえ実在する団体名がでてきたとしても、関係ありません。

 越前本線は近江今津から敦賀、福井を経由して勝山に至る路線であるが、普通列車の運転系統は福井を境に二つに分かれ、福井を越えて直通するのは永平寺行きの特急と一部の普通列車のみである。そこでここでは越前本線の中でも福井以南のみを扱う。

 路線は、近江今津の三駅北の小荒路から北陸トンネルを抜けた今庄までの間が単線であり、うち敦賀―今庄間は国鉄北陸本線の旧線を転用したため今もスイッチバック式の信号場を複数抱える。

ダイヤ概要

福井駅上り時刻表

日中ダイヤグラム

 日中2時間分のダイヤグラムを示す。この図において、およびが特急、桃破線が臨時特急、が急行、黒が普通である。また、太線が特急車または8両編成、細線が2両編成と区別されている。

種別概要

 赤で示した特急は大阪梅田発着の永平寺・東尋坊口行きであり、2+2の4両編成を基本として観光シーズンには増結される。青で示した特急は小浜始発の福井止まりであり、2両編成を基本としている。大阪梅田から福井へ直通する特急は2時間に1本だが、赤と青の特急は近江今津で対面乗り換えできるので、事実上1時間に1本の特急列車が確保されている。

 臨時特急は観光シーズンに運転される列車である。青の特急が福井止まりであることから、観光輸送は事実上この臨時特急なしでは成立しない。最も需要の多い期間は永平寺・東尋坊口行きが2時間に3本運転されることになる。

 太線で示した8両編成の急行は大阪梅田始発である。敦賀まで走破する中距離列車であるが、近江舞子以北では各駅停車となるので、越前本線内では山間の小駅にも停車するローカル列車である。細線で示した2両編成の急行は近江今津―東尋坊口間の運転を基本とし、武生―福井間のみ通過運転を行う。阪福電気鉄道には各駅停車毎時2本というポリシーがあるようだが、国鉄北陸本線の旧線を転用した敦賀―今庄間はスイッチバックによる制約などによって、この区間だけはこの急行毎時1本のみとなっている。

 普通は、日中今庄以北でしか見られない。今庄折り返しが毎時1本で先述の急行とともに毎時2本運転を実現し、武生以北では更に2本加わって毎時急行1本普通3本体制となっている。

阪福電気鉄道:歴史/路線/ダイヤ/車両/その他